運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-03-14 第15回国会 衆議院 本会議 第41号

それは、労働者を不逞のやからと呼び、貧乏な日本には労働争議はぜいたくと言い、中小企業者は死んで行つてもしかたがない、金持は米を食つて貧乏人は麦を食え、といつたような性格の吉田内閣によつては、とうてい望みがたきものと言わなければなりません。(拍手)これ、われらが第四に不信任案に賛成する理由であります。

淺沼稻次郎

1952-11-28 第15回国会 衆議院 人事委員会 第3号

これでは池田大蔵大臣の、金持は米を食つて貧乏人は麦を食えというよりも、もつとおかしな品物をとつてつておると言わざるを得ない。こういうことでは働く意欲がなくなります。一万円もらうにしても一万三千円もらうにしても、労働者は全部米を食わなければ働けない。こういうことを一つ考えてみましても、私はこの人事院の勧告そのものをもはなはだしく実情から離れたものだと思つておる。

館俊三

1952-06-26 第13回国会 衆議院 本会議 第61号

すなわち、日本経済再建のためには中小企業者五、六人は死んでもかまわない、金持は米を食つて貧乏人は麦を食え、また遺家族に対しては燈明代程度というところに冷酷無残なる経済政策が表現されておると言つても過言ではないと思うのであります。(拍手)  われわれは、形式的には独立いたしました。しかし、それは形式的でありまして、領土を考えてみますならば、幕末より小さくなつたのであります。

淺沼稻次郎

1951-11-19 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

大蔵大臣は金は出さない出さないと言うが、この問題は、言葉は少し荒く言うようですけれども、金持は米を食つて貧乏人は麦を食えということは、造船界に対して大手筋は米を食べろ、しかし中小企業は麦を食べろ、麦が食べられなかつたら、死んで行けということです。これはやはり大蔵大臣に出て来ていただいて、実はお話を承りたい、こう考えておるのであります。

淺沼稻次郎

  • 1